アルプロンから新しいホエイプロテインが発売されていたのでレビューしていきます。
アルプロンのプロテイン
このブログでも何回か紹介しているブランド、アルプロンのプロテインです。
これまでアルプロンでは、WPC(ホエイプロテインコンセントレート)、WPI(ホエイプロテインアイソレート)、カゼイン、ソイなどのプロテインが販売されていました。
どれも他の国内ブランドと比べるて安くて味は美味しいです。
さてAmazonを見ていたら、WPC ナチュラルホエイプロテイン100が販売されていたので購入しました。
WPC ナチュラルホエイプロテイン100
今回購入したのは、アルプロンのWPC ナチュラルホエイプロテイン100 無添加 1kgです。
アルプロンのどのプロテインよりも安いのが特徴です。
これまでのホエイプロテインのプレーン味が1kg2600~2800円するのに対して、このナチュラルホエイプロテインは1kg2000円です。
どちらも原料は乳清(ホエイ)です。成分はナチュラルホエイプロテインのほうがちょっとだけ劣っているけど日常的に飲む分には気にしなくて良いか。と思います。
見た目
今飲んでいるチョコレート風味のプロテインがあったのでそれと比較していきます。
パッケージはかなりシンプルです。左がナチュラルホエイプロテイン、右が普通のアルプロンのプロテインです。
味
スプーン2杯分(20g)を水100mlに溶かして飲みました。
味は、ナチュラルプロテインのほうが不味いです。たとえるなら脱脂粉乳から甘味や風味を取り去った感じで、ほんのり牛乳っぽさはあるけどかなり飲みにくい味になっています。
一方で、チョコレート風味は甘味料や香料が入っていてココアっぽい味で飲みやすいです。(当たり前だけど…)
どちらにも言えることですが、パッケージ裏に書かれている粉と水の割合で作るとものすごく濃厚でまずいです。
水を多めにいれて作ると飲みやすいです。
水200mlにスプーン2杯分だと良い感じです。
成分
成分は、以下の通りです。プレーン味のプロテインの成分も併せて書いておきます。
20gあたり | ナチュラルホエイプロテイン | ホエイプロテインプレーン |
エネルギー | 79.4kcal | 80.8kcal |
たんぱく質 | 15.6g | 16.3g |
脂質 | 1.3g | 1.3g |
炭水化物 | 1.4g | 1.4g |
ナチュラルホエイプロテインよりちょっとだけたんぱく質が少ないです。
価格
今回紹介したナチュラルホエイプロテインは1kg2000円です。これまでのアルプロンのプロテインだと1kg2800円程度、フレーバー付きだと3000円ほどになるのでめちゃくちゃ安いです。
他のブランドのプロテインだと1kg4000~5000円のモノもあるので、国内のブランドと比較するとトップクラスに安いです。
安い安い言われるマイプロテインのImpactホエイプロテインと比べても安いです。
[st-card id=36]
まとめ
アルプロンから販売されているナチュラルホエイプロテイン100をレビューしてきました。
まとめると
成分・・・他のプロテインと大差ない
価格・・・かなり安い
味・・・不味い
成分は、より脂質や炭水化物を取り除いたプロテインもありますが、良いものは高いのでアスリート以外にはお勧めしません。
価格は、10kgまとめ買いするともっと安くなる場合もあるけれど、10kgもまとめ買いする人は稀だと思います。1kg2000円というのはかなり安いのでオススメです。
味は、期待しないでください。甘味料や砂糖など一切入っていませんので美味しくありません。牛乳っぽい風味はあるけど美味しくありません。
牛乳や低脂肪乳に溶かして飲んだり薄めに作るなど対策はあるので、自分に合った飲み方を見つけられれば問題なく飲めます。
私は低脂肪乳50mlと水150mlの中にプロテイン20gを混ぜて飲んでいます。
価格が安いので、筋トレやスポーツをする人に限らず、食事のバランスが気になる人やたんぱく質が足りていない人にもオススメです。
コメント