オススメのクレアチンサプリメントを国内ブランドと海外ブランドから紹介していきます。
Contents
クレアチンについて
クレアチンサプリメントの成分はクレアチンモノハイドレートです。
クレアチンサプリメントの多くはこのクレアチンモノハイドレートが入っているだけです。
ブランドごとの違いは価格と形状(パウダーかカプセルか)ぐらいです。
今回は、国内ブランドからオススメを2つ、海外ブランドからオススメを3つ紹介していきます。
国内ブランドのおすすめ2選
国内ブランドのクレアチンは海外と比べて高いです。ただ、海外ブランドよりも早く届くのでこれから試す人にはオススメです。
アルプロン パウダー
少量だけ試してみたいというならアルプロンがオススメです。
パウダー150g980円と少ない量で買えるのでクレアチンを試したい人にオススメです。
バルクスポーツ パウダーと錠剤
国内ブランドのクレアチンサプリメントを安く、長く使いたいのならバルクスポーツのクレアチンがオススメです。
パウダーは200g,500g,1kgの3種類が販売されています。もちろん、1kgまとめての購入がオトクです。
200gが2000円、500gが3200円、1kgが6300円です。
国内ブランドでは珍しくタブレットタイプの取り扱いがあるので、タブレットが買いたいならバルクスポーツがオススメ
海外ブランドのおすすめ3選
クレアチンサプリメントは、海外ブランドのほうが安価です。海外のサプリメントを購入するには個人輸入ができる販売サイトに登録する必要があります。
新しく英語のサイトに登録するのは手間なので、今回はアマゾンまたは、日本語対応の販売サイトで購入できるクレアチンを紹介します。
Now Foods パウダー
馬鹿じゃねえの??と思うぐらい安いのが、NOW Foodsのクレアチンパウダーです。
販売サイトによるけれど1kgで2500円程度で購入できます。
アマゾンまたはiHerbでの購入が可能です。どちらでも価格は変わりませんし、amazonのほうが楽です。
オプティマムニュートリション パウダーとカプセル
オプティマムニュートリションはパウダーとカプセルの両方があります。
Now Foodsと比べると高いのが残念なだけど、それでも国内ブランドよりは安いです。
パウダーは300g1500円、600g2000円程度、カプセルは100粒1000円、200粒2000円程度で購入できます。
カプセルタイプならオプティマムニュートリションがオススメです。
アマゾンまたはiHerbでの購入が可能です。iHerbのほうがオトクです。
マイプロテイン パウダーと錠剤
最後はマイプロテイン。とにかく安いのが特徴です。
パウダーなら1kg2200円、錠剤なら250粒3200円で購入できます。
他のブランドよりもずっと安いです。ただし、マイプロテインの販売サイトでしか購入できないので新しく登録する必要があります。
MYPROTEINってどうなの??海外ブランドMYPROTEINの紹介
まとめ
クレアチンサプリメントを安く買いたい!なら、Now Foodsかマイプロテインで1kgのまとめ買いがオトクです
クレアチンは1日5gしかとらないので、1kg買うと200日使えます。
ただし、クレアチンが合わない人もいるので、いきなり1kg買うのはお勧めしません。

まとめ
- パウダーより、錠剤やカプセルのほうが飲みやすい。
- 価格重視なら海外ブランド(マイプロテイン、Now Foods、オプティマムニュートリション)
- 試したいならすぐに届く国内ブランド(アルプロン、バルクスポーツ)